なるぶろ

生活の知恵やイベントまとめ!

年中行事

節分には何をする?2022年は2月3日!恵方巻きの方向や全国の節分イベント

更新日:

毎年2月の節分。2022年、令和4年の節分は2月3日です。

節分といえば、近年はその年の恵方を向いて太巻きを食べる風習が関西から全国に広まり、コンビニ等では節分が近づくとキャンペーンが始まりますね。私などはそのキャンペーンを見て「ああ節分か」と思ったりしていますが、そういう方も多いのではないでしょうか。

この記事では2022年の恵方とともに恵方の調べ方や恵方巻きの材料について書きます。

2022年の恵方はどちら?

節分には何をする

2022年2月3日の恵方と方角アプリ

2022年の恵方は

北北西やや北

です。
北北西やや北とというのは、もうほぼ北といって間違いないですので、北を向いて、恵方巻きにかぶりつきましょう!

ここで問題になるのは、方位磁石がない時一体どっちが恵方なの?ということですね。そういう時に役に立つのがやっぱりスマホ・iPhoneで、私がおすすめするアプリは

Androidアプリ「正確なコンパス」

iPhoneアプリ「アレドコ」

です。両方共使いやすいですし、入れておくと万が一の災害時などにも使えます。

なお、iPhoneにはコンパスアプリが最初から入っていますので、それを使われると良いかと思います。

恵方の南南東やや南(角度165度)はどっち?2023年の恵方とアプリの使用法

恵方専用Androidアプリがある

方角を知るための方角アプリだと汎用性が高いためにいちいち恵方を調べて角度を調べてという感じで面倒に感じますが、調べてみるとやっぱり誰かが作っている「恵方専用アプリ」が有りました。

Android 恵方コンパス

結構下品な感じの色使いですね(笑)
一年に一度しか使いませんが、結構分かりやすくて便利なのでおすすめです。

恵方は年に一度しか思い出すこともないでしょうから、覚えるよりもこのようなアプリを使ったり、きづいたときに検索したほうが早かったりします。

恵方巻きは喋らず願いを込めて

恵方巻きの作法

恵方巻きの作法は、テレビなどでもよく扱われているためにもうご存じの方も多いと思いますが、おさらいしておきましょう。

  1. 太巻きを切らずにかぶりつく
  2. 恵方を向いて一気に食べる
  3. 食べている間中、願い事を思い描く
  4. 食べ終わるまで無口で
  5. 最後に一笑い

最後の一笑いがコツかもしれません。いえ私が勝手に付け加えたものですが…

笑う門には福来るとも言います。いろいろ考えず、願い事が叶うように明るく笑い飛ばしながら食べてしまいましょう。

それと、恵方巻きは夜に食べるもののようです。

恵方巻きの作法とレシピ

自分で恵方巻き(太巻き)作るときには、7種類の具を

恵方巻きを食べるのは、商人からはじまったようで、ここにも商売繁盛の縁起が担がれています。もしご自分で太巻きを作られるときには、七福神の7を取って、7種類の具を準備すると縁起が良いです。

とくに材料は決められていませんが、一般的に太巻きの具としても売られている
かんぴょう
キュウリ
シイタケ煮
だし巻
桜でんぶ
これら5種を中心に考えられてみてはいかがかなと思います。他2種類の候補としては

うなぎ
かいわれ
人参
などなど、入れて美味しそうなもので良いですし、彩りも考えられるとより楽しくなります。

恵方巻きの代わりになるものは?

もうご存知かとは思いますが、恵方巻きをかぶりつくのは下品と言う話もチラホラと聞きますし、コンビニの戦略だ~なんて話も聞きます。

たしかに、昔からの伝統でも風習でもなく、広告宣伝で広がった感がありますね。

そういうわけもあり、ワタクシ個人的には、べつに太巻きにこだわることもないんではと考えています。

というわけで・・・

節分にロールケーキ

ロールケーキはいかがでしょうか。

太巻きはお腹いっぱいになってしまいますし、どこか流されてる感じ。

ロールケーキならみんな大好きですね!流石にかぶりつくという訳にはいかないかもしれませんが、北北西を向いてパクっと一口でも。要は気持ちです。

何故か…

実はグリコから

  • 「かぶりつきコロン」
  • 「かぶりつきジャイアントポッキー」
  • 「福をよぶソイナッツチョコレート 」

など、かぶりつきシリーズが発売されたことがありました。しかも1月10日発売ですから確実に恵方巻きを意識したものですね。

元はお遊びから始まった恵方巻きの風習、ちょっと遊び心を入れてもいいのかもしれません。

全国の節分イベント

節分の日は豆まきイベントが各地で行われます。

有名所では

  • 成田山新勝寺
  • 浅草の浅草寺
  • 京都の多くの神社

などなど、テレビニュースでも放送されますね。

節分イベントでは豆を投げられますが、地方によっては落花生を投げる地域もあるようです。

そして普通は「鬼はそと福はうち」という掛け声も

「福はうち、鬼もうち」

と声をかける地区もあるそうです。

なんだかみんな幸せでいい感じですね。

今年の節分の恵方まとめ

恵方巻きはとにかく笑顔で

節分についてまとめてみます

  • 2024年までは2月3日が節分の日
  • 恵方巻きは夜に恵方を向いて食べる
  • 家庭では豆まきも夜に行う

世の中生きているといろんなことが有りますし、恵方巻きについてもいろんなことがいわれていますけれど、明るい人こそ幸せになっている感じがします。

七福神の神様たちも、見ていると皆さん笑顔で、きっと笑顔の人の元にやってきてくれて、願いが叶うように影から手助けしてくれるでしょう。

今年、そしてこれからも、みんな明るく生きていけるよう、美味しいものを食べてお願いしましょうね!

関連記事

-年中行事

Copyright© なるぶろ , 2024 All Rights Reserved.