なるぶろ

生活の知恵やイベントまとめ!

京都

京都市バス206系統 京都駅から行く京都市一周の旅プラン。

更新日:

京都のバス旅プラン206系統編

京都市内をまわるのにとっても便利なのがバスなのですが、系統が沢山ありとても分かりにくいです。

そこで、わかりやすくするために市バス206系統だけで京都の旅をしてみませんか?という提案です。206系統のメリットは、京都市内の超有名な観光地を周ることが出来ますし、バス停から少し離れているところでもタクシーなどで安く行くことが出来ます。

初めての京都にも便利な京都市バス206系統。バス停と観光地をまとめてみました。

 

京都のバス観光は1日乗車券が便利

京都でのバス移動は一日乗車券が安くてとても便利です。

一日乗車券の値段は1枚500円になります。

京都のバスは1乗車230円ですので、3回の乗車からお得になりますね。京都の観光で1カ所にとどまり続けることは稀で、大体2ヶ所以上の観光地を回りますので、その場合3回以上の乗車になりますので是非1日乗車券を購入しておきましょう。

京都のバスではSuicaやICOCAなどの交通系電子マネーも使えますが、こちらも都度230円を支払うことになりますので、やはり一日乗車券の方がお得となります。

一日乗車券は京都駅のバスターミナルや、バスの車内ではバスの運転手さんが販売されています。

 

京都駅から知恩院 京都206系統

京都駅

京都タワー
京都駅の目の前に見えるものの上に登られたことがない方も多いのではないでしょうか。京都の街を一望できて意外と楽しいです。

 

博物館三十三間堂前

33gen

京都国立博物館
常設展だけでも非常に見るところが多く、京都の伝統的な工芸美術をまとめてみることが出来ます。

全国にある国立博物館では「どうだ!凄いでしょ!」という展示ですが、ここはとても貴重なものでも他のものに混じってサラッと置いてある感じが京都らしくて素敵です(笑)

三十三間堂
国宝である本堂は118メートルもの長さで、この間には34本の柱が有り33箇所の(柱の)間があるので三十三間堂と呼ばれています。

 

清水道

kiyomizu

清水寺・三年坂(産寧坂)
清水寺界隈はどんな時期に行っても観光客で溢れかえる常に人気の観光スポットです。京都に行ったらまずはここ!と思われている方も多いのではないでしょうか。

三年坂もとても素敵です。とくにおすすめなのが、三年坂美術館で明治の工芸美術の超絶技巧の美術品が収集され展示されています。

祇園

yasaka

八坂神社
通称「祇園さん」でお馴染みの八坂神社。7月の祇園祭は八坂神社のお祭りです。朱色の門もおなじみですね。   八坂神社に続き…次は知恩院前バス停ですが、バスに乗らずに散策しつつ行きましょう。

 

知恩院前

chion

知恩院
本堂の御影堂と三門が国宝に指定されている知恩院は秋の紅葉の季節には夜間開場されていて、普段見ることの出来ない幻想的な雰囲気の知恩院を感じることが出来ます。

南禅寺・平安神宮
京都観光の定番ですね。八坂神社・知恩院に行ったらやはりこの2箇所も回りたいところです。とくに南禅寺界隈は京都随一の別荘が集まっていて静かで美しいところです。

また、その先には法然院、哲学の道があります。この辺りは一日中居たいところでも有ります。   ただ、八坂神社から知恩院、南禅寺、平安神宮を一度に歩いてしまうとかなりの体力が必要ですね。一日では足りないかもしれません。

大徳寺から京都水族館 京都206系統

大徳寺前

koutouin

大徳寺
恐らくですが、好きな方であれば大徳寺だけで半日は余裕で過ごせます。お抹茶もあったりお庭を見たりと色々と楽しいです。

また、茶道が好きな方であれば是非行きたいところが大徳寺ですね。とくに重要文化財である大徳寺の三門は利休の人生に関する重大な件の発端となった建物ですので一度見ておいても良いと思います。

 

建勲神社前

kenkun

建勲神社
大徳寺高桐院に行かれたあとに、是非そのまま徒歩でこちらにも足を伸ばされて下さい。すぐ近くにあります。

創建は明治2年と比較的新しいのですが、織田信長を祀るための神社として明治天皇がお命じになられ建てられました。

どうしてここがおすすめなのかというと、それは名刀である宗三左文字の縁の神社だからです。建勲神社が創建された時に徳川家から「義元左文字」として寄進されました。

二条駅前

nijou

二条城
言わずと知れた大政奉還が行われた場所が二条城です。

二条城からは直線で1キロほど、徒歩15分位でしょうか。地下鉄東西線の駅が近いので、地下鉄に載って二条城は一駅です。確かバスもあった気がします。

喫茶チロル
二条城前にある喫茶店です。二条城を観光したあとにホッと一息で美味しいです。お隣にある神泉苑にも足を運ぶと良いですね。お池が綺麗です!

 

七条大宮・京都水族館前

kyoutosui

京都水族館
当初は京都に水族館?!と思っていたら、意外にもとても良く好きな場所です。日本で初めての完全な人工海水の利用による水族館です。神社仏閣巡りの中日に行くと結構いいものですよ。

梅小路・京都鉄道博物館
鉄道ファンならずとも行くと楽しいのが京都鉄道博物館。2016年春に大阪の交通科学博物館と合体リニューアルオープンして、より見どころが沢山の博物館に生まれ変わりました。

 

まとめ

206系統は名所が固まっているところとそうでないところがあるので難しいのですが、少し体力がある方はバスの待ち時間を気にせず散策しつつ、回られるのも良いかと思います。

とくに知恩院から平安神宮・南禅寺、そして哲学の道はとてもおすすめのコースです。   できれば、大徳寺周辺で宿を取り、2日かけていくのも良いかもしれません。それくらいに見どころが満載で楽しめます。

 

 

関連記事

-京都

Copyright© なるぶろ , 2024 All Rights Reserved.